Monthly Research 「SELinux再入門(基礎編)」

AndroidやDockerなど最近普及しているプラットフォームに対して、SELinuxを応用したセキュリティ対策が使われ始めています。それらの応用を理解するためには、まずSELinuxの基礎を知らなければなりません。しかし、Web検索などでSELinuxを調べようとすると、その無効化に関する情報が多く目につきます。また、SELinux自体や周囲を取り巻く状況がいろいろと変化しており、まとまった情報源が少ないというのが現状でした。

そのため、今月のMonthly Researchでは、まず、SELinuxの基礎的な内容をなるべく俯瞰的にまとめました。なお、今後数回に渡り、今回の資料をベースラインとし、SELinuxの応用について詳細な解説をしていく予定です。


Monthly Researchのダウンロードはこちら


関連記事

Monthly Research 「実行環境に応じて動作を変えるマルウェアに関する調査」

Monthly Research 「特権分離とサンドボックス技術を用いたセキュアなLinuxアプリケーションの実装」

Monthly Research 「Fuzzy hashingの利用に関する検討および評価」

FFRIセキュリティ SNS

FFRI yaraiは、パターンファイルに依存しない先読み防御検出技術を徹底的に追及した「純国産エンドポイントセキュリティ」です。

FFRI yarai Home and Business Edition は、個人・小規模事業者向け「純国産エンドポイントセキュリティ」です。

HOME  ≫ FFRIセキュリティ BLOG  ≫ 2014年  ≫ 2014年7月  ≫ Monthly Research 「SELinux再入門(基礎編)」

pagetop