NHK「週刊ニュース深読み」に生出演しました
PR担当です。
4月4日、NHK「週刊ニュース深読み」にFFRI代表・鵜飼が専門家として生出演しました。
深読みテーマは「あなたも狙われている!? 急増するサイバー攻撃」。
ゲストの増田英彦さん(ますだおかだ)と山口もえさんや、視聴者の皆さんから寄せられたさまざまな疑問にお答えしました。
番組内ではネットバンキングの不正送金などのサイバー攻撃が急増していることに触れ、サイバー攻撃から企業などの情報を守る「セキュリティ技術者(=セキュリティエンジニア)」が不足しているという話題に焦点が当てられました。比較的新しい職業のため、番組で初めてその存在を知ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
鵜飼からはマルウェアの自動生成技術の進化などにより、日々大量のマルウェアが発生し、既存のウイルス対策ソフトでは防御が困難になってきているサイバーセキュリティを取り巻く環境の変化をご紹介しました。
北米のセキュリティベンチャーで自身もセキュリティエンジニアとして勤務経験を経てFFRIを起業した鵜飼は、日本とアメリカでのセキュリティエンジニアの待遇の違いや、日本でセキュリティの研究開発をする企業が生まれにくい事情などについてもコメントしました。
収録の合間にスタッフの方からの番組制作に関するお話もお聞きしてきました。
鵜飼が出演させていただいた4月4日の放送は、新年度第1回目の放送ということで番組セットも現場感を強めてリニューアルされたそうです。出演者が囲むテーブルの真ん中に開いている大きな穴は、テーマを深く掘り下げる、という意味があるとか。番組中に徳永アナウンサーが毎回プレゼンで使う、さまざまな仕掛けが凝らされている模型は、完成まで約2日間かかっているそうです。

左から増田英彦さん(ますだおかだ)、山口もえさん、小野文恵アナウンサー、徳永圭一アナウンサー、三輪誠司解説委員、FFRI代表・鵜飼、辻 伸弘さん(ソフトバンク・テクノロジー シニアセキュリティエバンジェリスト)

関連記事
NHK「週刊ニュース深読み」2015年4月4日放送「あなたも狙われている!? 急増するサイバー攻撃」
FFRI yaraiは、パターンファイルに依存しない先読み防御検出技術を徹底的に追及した「純国産エンドポイントセキュリティ」です。
FFRI yarai Home and Business Edition は、個人・小規模事業者向け「純国産エンドポイントセキュリティ」です。
最近の記事
特集
アーカイブ
HOME ≫ FFRIセキュリティ BLOG ≫ 2015年 ≫ 2015年4月 ≫ NHK「週刊ニュース深読み」に生出演しました