FFRIセキュリティBlog秋のまとめ
PR担当です。
2020年8月から10月にかけて公開したサイバーセキュリティに関するFFRIセキュリティブログの記事をご紹介します。
。
変化するマルウェアEmotet
Emotetの感染活動再開をJPCERT/CCが報告、FFRI yaraiでの検知・防御結果を報告しています。
ランサムウェア「Maze」vs. 次世代エンドポイントセキュリティFFRI yarai
2重に脅迫を仕掛けるランサムウェア「Maze」の詳細な解析結果をレポートしています。
【IPAからの注意喚起】新たなランサムウェア攻撃の手法について
ランサムウェア「Maze」をはじめとする二重の脅迫を行う暴露型ランサムについてIPAより注意喚起を促すレポートが公開されました。FFRI yaraiによる検出結果とあわせて掲載しています。
FBIがWindows 7について注意喚起しています
アメリカの警察機関であるFBIが、Windows 7を使い続けることに注意喚起しています。
【中小企業向け】テレワークセキュリティの手引きが総務省から公開されました。
総務省が中小企業向けにテレワークセキュリティの手引きを公開しました。実現可能性が高く、優先的に実施すべきセキュリティについてわかりやすい説明が入った手引書です。
Microsoft Office 2010のサポートが終了しました。
10月13日にサポートが終了したMicrosoft Office 2010についてIPAが注意喚起を行っています。
FFRI yaraiのMicrosoft Defender連携と次期バージョンについて
次期バージョンのFFRI yarai 3.4 では、Microsoft Defenderウイルス対策との連携機能の強化を始めとした複数の機能を強化します。
FFRI yaraiは、マルウェア感染の未然防止を前提としたNGAV+EDR製品です。 EDR機能の充実を受けてFFRI yaraiの製品サイトでは、EDRの部分をわかりやすくリニューアルしたおります。是非ご覧ください。
次世代エンドポイントセキュリティ+EDR FFRI yarai
2020-10-30
関連記事 Related Post
FFRIセキュリティ Blog 夏のまとめ
FFRI Blog春のまとめ
FFRI Blog冬のまとめ
よく読まれた記事で振り返る2019年 「FFRI Blogランキング」
FFRI Blog秋のまとめ
FFRI Blog 夏のまとめ
FFRI Blog 初夏のまとめ
FFRI Blog 春のまとめ
エンドポイントセキュリティが大切な理由
FFRI yaraiは、パターンファイルに依存しない先読み防御検出技術を徹底的に追及した「純国産エンドポイントセキュリティ」です。
FFRI yarai Home and Business Edition は、個人・小規模事業者向け「純国産エンドポイントセキュリティ」です。